さまざまなラウンジやレストランが使い放題になる魔法のカード「プライオリティパス」。
ただ出発時にしか使えない施設がほとんどで、「到着時にも利用可能な場所があればいいな~」と思うことも多いですよね。
そんな中、愛知県の「中部国際空港(セントレア)」では、到着時にもプライオリティパスで使える施設が「3つ」もあるんです!
今回「”到着時”もプライオリティパスで使えるセントレアの施設」を特集したので、ぜひご覧くださいね。コメダも使えるのか特集しています。
プライオリティパスでコメダは使えない
まず「セントレアにてプライオリティパスでコメダは使えるのか」という疑問について、結論コメダはプライオリティパス非対応です。
コメダは制限エリア外にありますが、到着時でも出発時でもプライオリティパスを使えないので注意してくださいね。
到着時もプライオリティパスで利用可能なお店
到着時でもプライオリティパスで利用可能なセントレアの施設は以下の3つ。
- くつろぎ処
- ぼてぢゅう
- THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
1つずつご紹介していきますね。
くつろぎ処

くつろぎ処は、温浴施設「SOLA SPA 風の湯」とレストラン「お食事処えびす」の2施設から成り立っています。
SOLA SPA 風の湯

「SOLA SPA 風の湯」は「日本で唯一飛行機を見ながら入浴できる温浴施設」!

空港や飛行機好きにはたまりませんよね!
入浴時には通常の温浴施設と同じように、普通のタオルとバスタオルの2枚を渡してくれます。

大きなロッカーをそろえているので、荷物が多い方も安心ですね。

入浴施設内の様子は以下のページをご参照ください。
ジェットバスや今大人気のサウナも完備。飛行機の音を聞きながら整う瞬間は幸福の極みです・・・!

旅の疲れを癒すのにぴったりな温泉やサウナが到着時にも使える。これだけでセントレアに寄る価値があるといっても過言ではありません。
さらに、入浴後にはゆったりくつろげる漫画コーナーもあります。


ビーズクッションに寝転がりながら漫画を読んで過ごす脱力タイムは最高です!!(笑)
9:00~22:00(最終受付21:00)
第1ターミナル 4階 スカイタウン
お食事処えびす

くつろぎ処にあるもう一つの施設が「お食事処えびす」。
テーブル席のほか、奥には畳でつくろぎながら食事ができるスペースもありますよ。

「お食事処えびす」ではプライオリティパス用のメニューとして、「石焼ビビンバセット」「味噌煮込みうどんセット」の2種類から選べます。


ドリンクも「アルコール」か「ソフトドリンク+アイスクリーム」のどちらかを選択できますよ。ドリンクの種類も豊富でした。
9:00~22:00(L.O.21:30)
第1ターミナル 4階 スカイタウン
ぼてぢゅう

お好み焼き屋さんの「ぼてぢゅう」でもプライオリティパスが利用できます。
ぼてぢゅうでは、店内飲食とお持ち帰りで別メニューが用意されていました。
店内飲食メニュー
- お好み焼き(1品)
⇒「ミックスお好み焼、ミックス月見焼そば、ミックスモダン」から選択 - からあげ(3~4個)
- 大阪塩バターどら焼(1個)
- ドリンク(1杯)
⇒ソフトドリンク、アルコールのメニューから選択
お持ち帰りメニュー
- お好み焼き(1品)
⇒「ミックスお好み焼、ミックス月見焼そば、ミックスモダン」から選択 - 大阪塩バターどら焼(5個)
- 富士ミネラルウォーター(1本)
こちらは店内飲食時のメニュー。ジューシーな見た目に食欲がそそられます。

店内は4席のみと狭くて落ち着けないので、個人的にはテイクアウトがおすすめです。

7:00~22:00(L.O.21:00)
第1ターミナル 4階 スカイタウン
✅成田国際空港でも「ぼてぢゅう」が無料!
THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR

こちらのレストランでは、ハンバーガーをメインにピザやステーキなどの洋風料理をいただけます。

「お食事処えびす」や「ぼてぢゅう」と違い、プライオリティパスを使えば通常メニューから3400円分を自由に選べるのが特徴!



サラダや枝豆、フライドポテトなど、一品ものが選べるのもうれしいですね。
上記のほかにも、多様なメニューが取りそろえられていました。

アルコールもあり、到着後に一杯飲むのも良いですよね。
11:00~19:00(L.O.18:30)
FLIGHT OF DREAMS 3階
クレカラウンジも到着時に利用可能!

セントレアでは、プライオリティパスで使える施設のほか、クレカラウンジも到着時に利用可能!
クレカラウンジでは、以下の3ヶ所がご利用いただけますよ。
- プレミアムラウンジセントレア
- 第2プレミアムラウンジセントレア
- クオリアラウンジ
詳しくは以下の記事をご参照ください。
クオリアラウンジは「レクサスカード」と「TS CUBIC CARDゴールドカード」のみが対象なので、大半の方は「プレミアムラウンジセントレア」や「第2プレミアムラウンジセントレア」が利用できるラウンジになるかなと思います。
対象のクレカは以下の公式HPでご確認ください。

対象のクレジットカードには「楽天」や「エポス」としか記載されてませんが、基本ゴールドカード以上(プラチナ・プレミアム・ブラックなど)で利用できます。
セントレアでは到着時もサービスを満喫しよう!
セントレアではコメダは非対応であるものの、到着後でもプライオリティパスとクレカで「計5ヶ所」もラウンジやレストランなどが利用できます。
それだけでセントレアを利用する価値があるので、ぜひ帰国便でセントレアに寄ってみてくださいね。
✅成田国際空港では「ナインアワーズ」もプライオリティパスで利用可能!
✅台湾・桃園国際空港のプライオリティパスで使えるラウンジはこちら!