占いなどスピリチュアル系が文化の一つでもある台湾。そんな台湾では翡翠などパワーストーンの流通も盛んで、様々な場所で販売されているんですよ。
そこで今回は、翡翠などのパワーストーンを使ったブレスレットやペンダント等が販売されている「建國假日玉市」をご紹介します!
想像以上に広い市場で、お土産探しにもぴったり。パワーストーン系のお土産が欲しい方は要チェックですよ。
台湾は翡翠の名産地!

あまり知られていませんが、実は台湾は翡翠の名産地!
台湾で産出される翡翠は主に「軟玉(ネフライト)」で、特に東部の花蓮県が主要な産地として有名なんですよ。1960年代から1970年代にかけて、花蓮では翡翠採掘と販売が盛んに行われ、装飾品として世界各地に流通しました。

台湾中央地質調査所によれば、台湾産の翡翠は中国の有名な和田玉にも劣らない品質と評価されています。
一方で、近年は環境保護の観点から花蓮での翡翠鉱山の採掘が全面的に禁止されており、新たな原石の産出は行われていません。そのため、現在流通している台湾産翡翠は、過去に採掘されたものやストックされた原石が中心となっています。花蓮産翡翠は本当に貴重なんですね~。
台湾国内では翡翠の加工技術も発展しており、装飾品や彫刻品として多様な製品が生み出されています。台北など都市部の玉市では台湾産の翡翠も取り扱われていますが、実際にはミャンマー産や中国産の翡翠・軟玉が多く流通しており、台湾産が主流というわけではありません。
国立故宮博物院の白菜の石にも

翡翠と言えば、かの有名な国立故宮博物院の白菜の石は、天然の翡翠の原石を巧みに彫り出して作られたんですよ。実際、掲示されている名称も「翡翠白菜」となっています。
翡翠には「硬玉」と「軟玉」の2種類がありますが、翠玉白菜に使われているのは「硬玉」と呼ばれるタイプ。この白菜の石は清朝で作られたもので、硬玉は清朝中期以降に普及した素材なんだとか。
翡翠白菜についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね。
台湾の翡翠お土産は「建國假日玉市」で探してみよう!

台湾は翡翠の名産地であり、加工技術が発展していることがわかりましたが、台北中心部にある「建國假日玉市」では翡翠などパワーストーンのブレスレットやお守り、バングル等が豊富に販売されているんですよ!
「假日」は休日という意味であるように、建國假日玉市は土日のみの開催です。週に2日だけの開催ということもあり、広場にはたくさんのお客さんが詰めかけていました。

玉市は想像以上の広さでびっくり。無数の露店が翡翠などパワーストーン関連のグッズを販売していました。

注意点として、線香を焚いている露店もあるのか、少し喉が痛みました。訪れる際はマスクをしていくのがおすすめです!
また、建國假日玉市辺り一帯は様々な市場が展開されており、建國假日玉市を南に進んでいくと「建國假日花市」という、花がたくさん売られている市場も見られました。

建國假日花市では花のほかに盆栽や肥料、土など関連商品も多数ありましたよ。こちらも建國假日玉市並みに大規模な敷地で展開されていました。

そして建國假日花市を更に南に進むと「建國藝文特區」というエリアも。

こちらは比較的小規模ですが、絵など芸術品がたくさんありましたよ。

また、建國假日玉市に出ているような宝石関連の露店もありました。建國假日玉市で好みのものが見つからなかったら、一番南のエリアにある建國藝文特區を覗いてみるのも良いでしょう。

ちなみに、露店の中にはクレジットカードや電子マネーに対応しているお店も。

パワーストーンのグッズは高価なものが多いだけに、クレジットカードが使えるのは嬉しいですよね。
ちなみに、これらの市場は全て高速道路の高架下を活用して開発されています。とても効果的な利用の仕方ですよね~。

さてここからは、建國假日玉市で販売されていた翡翠などパワーストーンのブレスレットやバングル等をご紹介していきますね。
ブレスレット

人気の高い翡翠のブレスレット。建國假日玉市では非常にたくさんの露店で販売されていましたよ。
お守り

翡翠で作られたお守りのような商品も多数販売されていました。
勾玉に加工された翡翠の商品も。

かわいらしいサイズで、いつも手元に持っておくにはちょうど良いサイズ感ですよね。
バングル

腕に着けられるバングルもたくさんのお店で販売されていました。微妙に異なるカラーバリエーションが豊富で、ファッションとして付けておくのも良いですね。
Amazonや楽天でも翡翠グッズは買える!
「翡翠のブレスレットや指輪などが今すぐ欲しい」という方は、Amazonや楽天で購入するのもアリ。
Amazonや楽天では様々な翡翠アイテムが販売されていますよ。
ブレスレット(翡翠:ミャンマー産)
ブレスレット(翡翠:新潟県糸魚川産)
ペンダント(翡翠:新潟県糸魚川産)
Amazonや楽天、ヤフーショッピングでは他にも様々な翡翠グッズが販売されていました。気になる方は、以下のリンクからご覧くださいね。
建國假日玉市で販売されていた商品まとめ

建國假日玉市では翡翠以外にも様々なパワーストーンを使ったアクセサリーや雑貨が販売されていました。以下に一挙ご紹介していきますね。
ネックレス

シンプルな装いに輝きを添えたり、華やかなドレスアップスタイルを一層引き立てたりと、シーンを選ばずに活躍してくれる「ネックレス」。
誕生日や記念日、お祝いのギフトとして購入するのも良いですね。
ペンダント

いつもの装いにさりげない彩りを添える「ペンダント」もおすすめ。
首元にそっと輝きを添え、どんなスタイルにもなじんでくれるでしょう。日常使いから特別な日まで、あらゆるシーンで活躍する万能なアイテムです。
印鑑

動物や神様を模した、個性的な印鑑も多数販売されていましたよ。
どのような場面で使うのかちょっと「?」ですがw、印鑑好きにはコレクションとしても嬉しいですよね。
茶器

台湾はお茶が有名!ということもあり、いくつかのお店では茶器も販売されていましたよ。
シンプルでありながら洗練されたデザインは、和洋問わずどんな空間にも自然に溶け込むでしょう。日常のお茶タイムに、より心地よい空間を演出してくれること間違いなしです。
雑貨


温かみのある落ち着いたデザインのポーチや、カラフルで彩りを添えてくれるボックスなど、さまざまな雑貨も販売されていました。
日常使いできるものが欲しい方にピッタリですね。
仏教関連

台湾では仏教関連のアイテムを販売しているお店を町中でもよく見かけますが、建國假日玉市でも出品されていましたよ。
台湾では翡翠のお土産がたくさん!
建國假日玉市には翡翠を含む、さまざまなパワーストーンのブレスレットやペンダントなどのアクセサリーが販売されていました。玉市の中を歩いて眺めているだけで楽しいですよ。
台湾で翡翠のお土産が欲しいと思っている方は、ぜひ建國假日玉市に訪れてみてくださいね。
✅台湾お土産の雑貨ランキング!漁師網バッグやポーチなど厳選
✅日本人が喜ぶ台湾お土産は何?現地在住者が10個厳選