【2025年】現役ミニマリストおすすめの「モバイルバッテリー」5選!

台湾旅行

僕はノマド生活を3年半ほど続け、今は台湾で1年以上暮らしています。そんな僕は「16Lリュックとショルダーバッグ」に入れた荷物だけを持ち歩きながら生活する超ミニマリスト。

今回は、そんなミニマリストの僕が推す「モバイルバッテリー」をご紹介します。

さまざまな工夫が施されたモバイルバッテリーは奥が深く、探しているだけでもとても面白いです。今回は僕が厳選した5つの商品をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

現役ミニマリストおすすめのモバイルバッテリー5選

早速、現役ミニマリストの僕が厳選するモバイルバッテリーを5つご紹介します。どれも優れた特徴を持っており、現役ミニマリストの方やミニマリストを目指す方は必見ですよ!

CIO SMARTCOBY Pro SLIM:とにかくスリム!

まず1番初めにおすすめしたいのが「CIO SMARTCOBY Pro SLIM」。30W以上のモバイルバッテリーの中では極限まで薄く設定された、約16mmを実現している超スリムボディの商品です。

そんなミニマリストに嬉しい設計にも関わらず最大35Wの出力が可能で、Mac Book AirなどミドルレンジのノートPCまで充電可能なパワフルさも併せ持っています。3ポート同時に充電できるのもうれしいですね。

ずっきー
ずっきー

ちなみにメーカーの「CIO」は大阪市に本社を持つ日本の会社。安全性やサポートも期待できますね。

Philips モバイルバッテリー:コンセント&ケーブル内蔵で超便利!

オランダの電子製品メーカー「Philips」が販売するこちらのモバイルバッテリーはコンセントが付属し、ケーブルも内蔵されています。つまり、スマホの充電だけでなくモバイルバッテリー本体の充電もこれ一台で完結できる優れものなんです!

内蔵ケーブルはストラップになるオシャレさもポイント。充電の残り具合はディスプレイで1%刻みで確認できるのも嬉しいですね。

Anker Nano Power Bank:とにかく小型!

近年人気の高いAnkerの「Nano Power Bank」は非常にコンパクトなデザインでミニマリストにとてもおすすめ。

USB-C端子が付属しているため、ケーブルいらずで充電しながらの操作が快適なのもポイントです。端子は折りたたみ式でスマートに収納でき、キャップをなくす心配もありませんよ。かわいらしいパステルカラーを選べるのもうれしいですね。

FleekFit モバイルバッテリー:4ケーブル内蔵&ワイヤレス充電も可能!

「Lightning」「Type-C」「MicroUSB」など4種類のケーブルが内蔵され、あらゆるスマホやタブレットの充電はFleekFitのモバイルバッテリーがあれば完結できるでしょう。しかもワイヤレス充電にも対応しており、最大6台の同時充電ができるツワモノです。

20000mAh越えの大容量にもかかわらず「198g」という軽量性を実現しているのもエグイですね・・・。

WPQ モバイルバッテリー:軽量・小型・大容量でコスパ◎

とにかくコスパに優れているのが「WPQ モバイルバッテリー」。基本的にタイムセール価格の「1,999円」で購入できるにも関わらず、20000mAhで225gという大容量でコンパクトな機能性を誇ります。

「Lightning」「Type-C」「MicroUSB」に対応した充電ケーブルがセットで付いてくるのもお得。シンプルでコスパの高いモバイルバッテリーが欲しい方におすすめです。

スポンサーリンク

モバイルバッテリーはミニマムが1番!

今やお出かけには必須のモバイルバッテリー。持ち歩くものなので、できるだけミニマムな仕様の商品を選ぶと良いでしょう。

今回ご紹介した商品も参考にして、ご自身に合うモバイルバッテリーを探してみてくださいね。

✅ミニマリストが厳選!おすすめの「旅行グッズ」は以下の記事でまとめています