台北の絶品クッキー屋「COOKIE886」をご紹介!日本でも買える?

グルメ/カフェ

台湾お土産といえばパイナップルケーキやヌガーなどが人気ですが、近年注目されているのが「COOKIE886」というお店のクッキー。”台湾のジェニーベーカリー”とも呼ばれ、そのサクホロ食感がクセになるおいしさなんですよ。

そこで今回は、COOKIE886のクッキーをご紹介します!

COOKIE886のメニューや値段、保存期限など気になる情報を集めました。また「日本でも買える?」という疑問にもお答えしていますよ。

スポンサーリンク

「COOKIE886」のサクホロクッキーが絶品!

早速、COOKIE886の商品を食べてみたのでレビューしたいと思います!

COOKIE886の一番の特徴は、なんといってもその「サクホロ食感」。「台湾のジェニーベーカリー」という代名詞を持つゆえんですね。

また、つまむだけでホロっと崩れてしまうぐらいの繊細さにも衝撃を受けました。缶から取り出すときも注意しましょう。

甘すぎず飽きない味わいも魅力的で、ついパクパク食べてしまうおいしさでした。ミルキーで濃厚な風味もたまりません。

COOKIE886の商品はパッケージも特徴的。かわいらしいオリジナルキャラクターが描かれ、食べた後も小物入れとして使いたくなります。

ずっきー
ずっきー

僕が買いに行ったときはクリスマス仕様のオリジナルパッケージで販売されていましたよ。時期によって限定デザインが出るのも楽しいですね。缶は日本へ持ち帰って親にプレゼントしましたw

商品は紙袋に入れて渡してくれるのもうれしいですね。

紙袋にもかわいらしい絵柄がデザインされ、ギフト用としてもピッタリです。

スポンサーリンク

「COOKIE886」のクッキーは日本でも買える?

「COOKIE886は日本で買えるのか?」という疑問について調べてみたところ、通販含め日本で買える手段は発見できませんでした

ずっきー
ずっきー

Amazonや楽天でさえCOOKIE886の商品は皆無でした・・・。

日本の雑誌でも紹介され、注目度も上がっているCOOKIE886ですが、まだ上陸していないのは惜しいところです。

公式HPにオンラインショッピングサービスも掲載されてますが、「台湾島内のみ」の発送に限られていました。

公式HPでさえ中国語のみの対応であることを見ても、現在のところ海外での販売は視野に入れてなさそうですね・・・。

一方で、台湾のジェニーベーカリーではなく、本家・香港のジェニーベーカリーのクッキーはAmazonや楽天などで購入できます

また、台湾の超人気お土産「サニーヒルズのパイナップルケーキ」や「糖村のヌガー」などもオンラインで購入できますよ。

「台湾の有名お菓子を味わいたい」「台湾でお土産を買い忘れたから日本で調達したい」という方は、Amazonや楽天で買うのもおすすめですよ。

✅【通販で買える】台湾お土産リストもチェック!

スポンサーリンク

台北の「COOKIE886」を徹底解説!

ここからは台北にある「COOKIE886」の店舗をご紹介します。場所は地下鉄(MRT)の赤線で台北駅から2つ目「雙連(シュァンリェン」の近くにあります。

ずっきー
ずっきー

日本人もよく訪れる中山駅の隣ですね。

店内ではジェニーベーカリーのオリジナルキャラクターがお出迎えしてくれます。ややクセがありますね・・・。いや大クセか。

小規模な構えですが、夜に訪れた際は絶えずお客さんが来ていましたよ。

日本人観光客の方もCOOKIE886へ訪れてて、改めて日本人への知名度の高さも感じられました。

メニューや値段は?

COOKIE886では多様なクッキーが販売されており、お好みのフレーバーから選べますよ。メニューは以下の通りです。国際版パッケージなんかも気になりますね。

クラシックオリジナル290元(約1370円)550元(約2560円)
クラシックチョコレート300元(約1420円)570元(約2690円)
ハニーフレーバーの紅茶320元(約1510円)590元(約2790円)
クラシックミックス305元(約1440円)580元(約2740円)
オリジナルと紅茶ミックス330元(約1560円)600元(約2840円)
全フレーバー390元(約1840円)
クラシックオリジナル(国際版パッケージ)350元(約1650円)
クラシックチョコレート(国際版パッケージ)360元(約1700円)
ハニーフレーバーの紅茶(国際版パッケージ)380元(約1800円)

値段は、1元[NTD]=4.73円(2025/1/15現在)で計算しています。

パッケージや中身の様子はお店でチェックできますよ。

レジ前には試食も用意されていました。一度味わって決めるのもよいでしょう。

実物もお手本のように綺麗に並べられていましたよ。

ただクッキーは非常に繊細なため、持ち帰る際は大きく揺らさないように気を付けましょう。せっかくの綺麗な配置が台無しになってしまうかもしれません。購入時、店員さんにそう教えてもらいました。

ほかにもかわいらしい色んなパッケージが並んでいましたよ。

クリスマス限定なのか、僕が行った時期にはサンタさんコス仕様の靴下も販売されていました。

ずっきー
ずっきー

クッキー以外のかわいらしいグッズにも注目ですね。

保存期限・賞味期限は?

COOKIE886の保存期間は「20日」です。COOKIE886の商品は繊細であるため、一般的な市販のクッキーよりかなり短め。

直射日光を避け、涼しい場所で保管しましょう。

店舗情報

営業時間

全日 12:30~20:30

No. 1號, Alley 25, Lane 66, Minsheng W Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104

スポンサーリンク

台湾お土産に「COOKIE886」はいかが?

COOKIE886では、サクホロ食感がたまらない高級クッキーがゲットできますよ。

ご自身へのご褒美としてはもちろん、家族や恋人など大切な人へのギフトにもおすすめ。ぜひ台湾に訪れた際は、COOKIE886へ訪れてみてくださいね。

✅台湾お土産の新定番「糖村のヌガー」も要チェック!

✅台湾のスーパーで買える「ばらまき用お菓子」もチェック!