台北駅のお土産探しはスーパー「Mia C’bon」が最強!

お土産

台湾の鉄道駅で中心的存在なのが「台北駅」。規模が大きいだけに膨大な数のお店が入っており、逆にお土産探しが難しくなってしまいますよね。

そこで今回は、そんな台北駅の中でも最強のお土産探しスポット「Mia C’bon」をご紹介します。

Mia C’bonは台北駅直結のショッピングモール「Q square 京站時尚廣場」に入っているスーパーで、さまざまなジャンルの台湾お土産をゲットできますよ。ぜひご参考くださいね。

スポンサーリンク

Mia C’bonで買える【おすすめ台湾お土産】

早速、Mia C’bonで買える台湾お土産をご紹介します。まずはその中でも「おすすめの台湾お土産」をピックアップしてお伝えしますよ。パイナップルケーキやヌガークラッカーなど注目商品を集めています。

パイナップルケーキ

ド定番の台湾お土産「パイナップルケーキ」です。サクサクほろほろのクッキー生地に、酸味の効いた程よい甘さのパイナップル餡がギッシリ詰まっておいしいですよね。

ちなみにMia C’bonでは、さまざまなパイナップルケーキが販売されていました。大きめの箱入りのほか、ばらまきお土産にもピッタリな小さいサイズの商品も。

あまり見かけることのない、チョコレートフレーバーのパイナップルケーキも販売されていました!

パイナップルケーキ探しにもMia C’bonはとてもおすすめです。

✅パイナップルケーキは超有名店「サニーヒルズ」もおすすめ!

ヌガークラッカー

濃厚なミルクヌガーを塩味の効いたネギ入りクラッカーで挟んだ「ヌガークラッカー」も注目の台湾お土産。甘じょっぱい味わいで、ついついクセになるおいしさですよ。

ヌガークラッカーもいくつかのバリエーションがあり、いちごヌガークラッカーなども販売されていました。

気になる方はぜひトライしてみてくださいね。

✅台湾のスーパーで買える「ヌガークラッカー」のおすすめ商品まとめ

ネギクラッカー

新鮮な青ねぎを生地に練り込み、風味豊かに仕上げたサクサク生地の「ネギクラッカー」です。うす塩味で軽い食感がおいしく、お酒のおつまみとしても重宝しますよ。

台湾の代表的スナックの一つなので、見つけたらぜひ購入してみてはいかがですか。

✅台湾の「ネギクラッカー」のおすすめ3選!

飲めるポストカード

個人的に気になっているお土産が「飲めるポストカード」。ポストカードにコーヒーやタピオカが付属したもので、ちょっとしたプレゼントにおすすめの商品ですよ。

九份や十分、台北101などポストカードの種類はバラエティ豊富。

ちょっと変わったお土産を探している方は、飲めるポストカードはいかがですか。

✅台湾お土産の「お菓子以外」7選!Tシャツやかわいい雑貨など

スポンサーリンク

Mia C’bonで買える【台湾お土産まとめ】

ここからはMia C’bonで買える台湾お土産を一挙まとめてみました。インスタントラーメンやお茶、お酒など色んなジャンルをピックアップしましたよ。

お菓子

台湾には独自のスナック菓子がたくさん販売されています。

お土産用には「タピオカケーキ」という面白いお菓子も販売されていました。

南国の果物が豊富な台湾ならではの「マンゴーゼリー」もおいしそうですね。

お茶の名産地でもある台湾の「紅茶ケーキ」も味わってみたいです。

Mia C’bonでは特に台湾お菓子が豊富だったので要チェックですよ!

✅台湾のスーパーで買える「ばらまき用お菓子」もチェック!

おつまみ

台湾オリジナルのおつまみもお土産におすすめ。特に台湾の調味料「沙茶醤」を使ったおつまみが豊富でしたよ。沙茶醤はちょっとクセがあるので注意ですが・・。(笑)

ベジタリアン大国の台湾なだけあり、植物性のジャーキーという少し変わった商品も。特徴のあるおつまみを見つけてみてくださいね。

✅台湾限定「おつまみ」6選!豆乾やひまわりの種など

インスタントラーメン

台湾は日本と同じくインスタントラーメンがとても親しまれています。

独自の商品も非常に多く、牛肉麺やジャージャー麺など台湾ならではの味わいを存分に楽しめるでしょう。

カップ麺のほか、お得に楽しめるインスタント麺も販売されていましたよ。

✅台湾限定「インスタントラーメン」5選!ラーメン好きは必見です

お茶

台湾はお茶の名産地。特に阿里山や凍頂山などで採れるお茶は絶品揃いと言われています。

Mia C’bonでは台湾のお茶有名店「天仁茗茶」の商品も数多く販売していましたよ。

コロンとした箱型のかわいらしいパッケージの商品も多く、ちょっとしたギフトを購入したい方にもピッタリですよ。

✅台湾のお茶有名店「天仁茗茶」を解説!お土産におすすめの商品もご紹介

お酒

お酒好きは要チェック!台湾ビールや酎ハイなど、台湾ならではのお酒もしっかり揃っていましたよ。

台湾ビールの中でもオリジナルやクラシック、パイナップルやマンゴー味など、色んな味わいを楽しめます。

✅台湾の「お酒」おすすめ5選!台湾ビールや金門高粱酒など

コーヒー

あまり知られていないですが、台湾の一部地域ではコーヒー生産も行われています

レアな味わいが楽しめるので、コーヒー好きにプレゼントすれば喜ばれること間違いなしですね。

✅台湾のコーヒーお土産なら「LOUISA COFFEE」がおすすめ!

調味料

台湾では沙茶醬(サーチャージャンや醤油膏(ジャンヨウガオ)など、台湾料理に使われる独自の調味料が多々あります。

料理好きならつい欲しくなってしまいますよね。

✅台湾の「調味料」おすすめ10選!人気商品まとめ

キーホルダー・マグネット

台湾島や台湾グルメをモチーフにしたキーホルダーやマグネットも豊富に揃えられていました。

食べ物や飲み物以外のお土産を購入したいと考えている方にピッタリです。小さいお子さんへのギフトにもおすすめですね。

✅台湾限定「キーホルダー」をご紹介!かわいいデザインも

✅台湾お土産の「マグネット」まとめ!

スポンサーリンク

Mia C’bonへの行き方は?

Mia C’bonは「Q square 京站時尚廣場(ジンジャンシーシャングワンチャン)」という台北駅直結のショッピングモール内にあります。

具体的にはQ squareの地下3階の西側奥に位置しています。

Q squareへの行き方は、MRTの台北駅からの場合「M1・M2出口」と記載された方向に進むルートが1番近道です。

M1・M2の出口までは行きませんが、その標識に沿って進みましょう。

エスカレーターを上がると、このようなQ squareの看板が出現します。

この看板が見えたら、その横に入口がある「中山地下街」に入っていきます。

中山地下街の通路に入ったら少しだけ進みます。

すぐに「台北轉運站 / 京站」という標識が見つかるので、標識に従い中へ進みます。

すると正面には「Q square」という表記が出現。

ここの入り口から奥がQ squareになっています。

あとは最下階の地下3階まで降りていき、西側奥へ進みましょう。

Q squareは台北駅の北側にあり、Mia C’bonはその西側奥に位置しています。

地下鉄以外から行く人や土地勘が不安な方も、とにかく「台北駅北西側の地下3階」ということは抑えておきましょう。

ずっきー
ずっきー

最初に西へ行きすぎると「桃園空港MRT」の駅に着いてしまうので注意!まずは北側に進み、台北駅を抜けましょう。

スポンサーリンク

台湾お土産は通販でも買える!

「台湾でたくさんお土産を買いたいけど、帰りの荷物が負担になるから買えない・・・」と思っている方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのがAmazonや楽天など通販で台湾お土産を買う方法。パイナップルケーキやヌガーなど、さまざまな台湾お土産を見つけられますよ!

パイナップルケーキ

ヌガー

ヌガークラッカー

ネギクラッカー

維力炸醤麺

天仁茗茶 阿里山茶

台湾ビール

ほかにもさまざまな台湾お土産がAmazonや楽天などの通販で購入できます。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ずっきー
ずっきー

ぶっちゃけ最初から通販で買う方が楽ですw
台湾で気になる商品を見つけたらAmazonや楽天などで検索し、通販サイトにもあれば日本で購入する流れでも良いですね。

✅台湾お土産の【日本の通販で買える商品】まとめ!

スポンサーリンク

台北駅でのお土産探しはMia C’bonで決まり!

台北駅でお土産探しをするなら、お菓子やラーメン、お酒などあらゆる台湾お土産が購入できるMia C’bonが最強かなと思っています。

台北駅でお土産購入を検討している方は、ぜひMia C’bonに寄ってみてくださいね。

✅桃園国際空港のお土産探しは「セブンイレブン」が最強です!

✅九份限定のお土産探しは「ファミマ」がおすすめ!