【コスメ】台湾のフェイスパックおすすめ10選!日本で買えない商品も

お土産

実はコスメが豊富な台湾ですが、その中でも人気を集めるのが「フェイスパック」。多くのメーカーから販売され、日本人観光客の中でも注目を集めています。

そこで今回は、そんな台湾のフェイスパックのおすすめ10選をご紹介します。

台湾のドラッグストアで実際に調査してきたので、詳しくお伝えしますね。

スポンサーリンク

台湾のフェイスパックはドラッグストアで買おう!

まず、台湾でフェイスパックを買うならどこへ行けば良いのか迷う方も多いでしょう。

その答えが「ドラッグストア」。

台湾には主に「POYA」「COSMED」「WATSON」の3つの大手ドラッグストアがあります。

個人的に1番おすすめなのが「POYA(寶雅)」。

どの店舗も面積が広く、その分販売されているフェイスパックの種類も豊富ですよ。詳しくは以下記事で解説しているので、ぜひご参考くださいね。

駅中や駅チカの店舗が多く立ち寄りやすいのが、オレンジ色の看板が目印の「COSMED(康是美)」。

ただ立地が便利な分、店舗は狭めなことが多いですね。

台湾国内で店舗数1位を誇るのが「WATSONS(屈臣氏)」。緑色の看板が目印です。

ずっきー
ずっきー

それぞれのドラッグストアで販売されている種類は異なるので、気になる商品が見つからなかったら別のお店を尋ねてみると良いでしょう。

スポンサーリンク

台湾のフェイスパックおすすめ10選

ここからは台湾のフェイスパックのおすすめブランドを10選ご紹介します。

日本のAmazonや楽天で購入できる商品も掲載していますよ!

我的美麗日記

台湾のフェイスパック業界で圧倒的な知名度を誇るのが「我的美麗日記(ウォーダメイリーリージー」。

2004年に台湾で誕生した化粧品ブランドで、特にフェイスパックを中心とした製品で知られています。「毎日楽しくケアしてさらに美しく」というコンセプトのもと、肌の状態や気分に合わせて選べる多様なラインナップを提供していますよ。

2012年には日本市場にも進出し、日本では「私のきれい日記」という名前で販売されています。

代表的な製品の一つが「黒真珠マスク」。タヒチ産の高品質な真珠から抽出したW真珠エキスを配合しており、肌に潤いとツヤを与えてくれますよ。敏感肌にも配慮し、ノンパラベン、ノンアルコール、鉱物油不使用など、安全性にこだわった設計が特徴です。

ほかにも製品ラインナップは非常に豊富で「ナチュラルキーライン」や「スペクドロップレット」などのジャンルがあり、それぞれ異なる肌悩みや目的に応じた美容成分が配合されています

黒真珠マスクや白真珠マスクなどの「ナチュラルキーライン」は国内外の厳選素材から抽出した美容エキスを使用し、日々のスキンケアに適した定番ラインとなっています。

一方、復活草ハイドレーションマスクやCICA配合のトリプルリベアマスクなどを含む「スペクドロップレット」は環境や季節の変化に対応した設計で、肌本来の美しさを引き出してくれるでしょう。

さらに新しいシリーズとして「花シリーズ」が登場し、マドンナリリー花エキスやオリーブ葉エキスなどの植物由来成分を配合。乾燥や肌荒れから肌を守りながら保湿効果を高めてくれますよ。

日本でも人気フェイスパックに名を連ねる「我的美麗日記」。台湾のフェイスパックが気になる方は、まず我的美麗日記の商品を試してみると良いでしょう。

我的心機

黒いフェイスパックが特徴で、台湾のドラッグストアでも特に数多く並んでいたのが「我的心機(ウォーダシンジー)」。2003年に台湾で設立されたフェイスマスクブランドです。

ずっきー
ずっきー

こちらも日本に上陸しており、「我的心機(われてきしんき)」という日本語読みで親しまれています。

我的心機のフェイスマスクは美容液がたっぷり配合されている点が特徴。一部商品では30mLもの量が配合されていますよ。この美容液は顔だけでなく手や足にも使用できるのもうれしいポイントです。

薄くて軽い素材を使用しており、肌へのフィット感にも優れています。また、美容液は効率よく肌に浸透してくれますよ。

主力商品としては「クラシカルブラックマスクシリーズ」と「グラフェンブラックマスクシリーズ」が挙げられます。

クラシカルブラックマスクシリーズは炭素原子を練り込んだ不織布を使用しており、毛穴汚れを吸着しながら美容成分を肌に与える新感覚のマスクです。全種類にヒアルロン酸ナトリウムがたっぷり配合されており、保湿効果が高く、水分ストックにも優れています

一方、グラフェンブラックマスクシリーズは超伝導膜「グラフェン」とハニカム構造のファイバーを採用したテクノロジーマスクです。美容成分の浸透効果が向上し、肌への密着力も高められています。肌悩みに応じたアプローチが可能ですよ。

我的美麗日記と並び、数多くの商品が日本でも購入できますよ。我的心機もぜひ試してみてくださいね。

Dr.WU

Dr.WU(ドクターウー)」は2003年に皮膚科医の吳英俊によって設立されました。

吳英俊の40年以上にわたる臨床経験と研究を基に開発されたこのブランドは「クリニックのスキンケアをご自宅で」をコンセプトに掲げており、高品質でありながら手頃な価格帯で提供されている点が魅力的です。

ずっきー
ずっきー

Dr.WUは残念ながら日本での販売を2024年に撤退しています・・・。台湾でしか買えないので要注目!

Dr.WUは敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使用できるよう、低刺激性と高機能性を追求しています。アルコールやパラベン、合成香料、着色料、動物由来成分を使用せず、肌への負担を最小限に抑える製品設計が特徴ですよ。

注目商品の「ヒアルコンプレクス アルティメット ハイドレーティング マスク」は天然コットンの中でも最も柔らかい部分のみを使用し、美容液をしっかり吸収する特殊なシート構造が特徴です。2種類の日本製ヒアルロン酸と保湿サポート成分を配合し、優れた保湿力を提供してくれますよ。

また「カプセルマスク ブライトニング VIT C」は、ビタミンC誘導体やキウイエキスなどを豊富に含み、肌のトーンアップやくすみ改善に効果的です。

日本での販売を終了したものの、Amazonや楽天ではまだ購入できます!気になる方は要チェックですよ。

森田藥粧

森田薬粧(センティェンヤオジュァン)」は、日本統治時代の1934年に創設されたスキンケアブランドで、現在では世界14か国で販売されるほどの人気を誇ります。特にフェイスパックやシートマスクが有名で、年間総出荷数が3.5億枚に達する実績を持っています。

ずっきー
ずっきー

日本の会社っぽい名前ですが台湾発祥です!日本でも購入できるブランドの一つですよ。

森田薬粧の製品は「安心・安全」をモットーに開発されており、医学博士による処方を基盤としています。フェイスパックは忙しい現代人向けに時短スキンケアを提供することをコンセプトとしており、「化粧水」「美容液」など複数の役割を一つのアイテムで果たすオールインワンタイプも展開されていますよ。

特に人気を集めるのがヒアルロン酸保湿マスク」。高保水性浸透型ヒアルロン酸を配合し、長時間しっとりとした潤いをキープします。3種類のヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、さらに11種類のアミノ酸を含み、贅沢な美容液成分で肌に潤いと弾力を与えてくれますよ

最近人気なのが「3種類発酵液マスク」。米発酵液、酒粕発酵エキス、豆乳発酵エキスを配合し、保湿や肌のハリ、透明感を引き出すフェイスマスクです。

兵庫県産米を原料とした米発酵液は肌に潤いを与え、酒粕由来のアミノ酸が弾力と保湿をサポート。豆乳発酵エキスはメラニン生成を抑え、明るい肌を育みます。さらに岡山県湯原温泉水や植物エキスを配合し、肌を整える効果も期待できます。無添加仕様で肌に優しい商品になっていますよ。

森田薬粧の商品もぜひ試してみてくださいね。

提提研(日本で買えない)

提提研(ティーティーヤン)」はブランド名「Timeless Truth Mask」の略で、台湾のフェイスパックブランドです。

提提研は2013年にヨーロッパ市場に進出し、パリの老舗百貨店やドラッグストアでベストセラーとなるなど、国際的な評価を得ています。

ずっきー
ずっきー

ただ日本には未上陸のため、日本で買えないブランドの一つです・・・。

提提研のフェイスマスクは100%コットンや天然由来成分を使用し、敏感肌やアレルギー肌にも配慮した設計が特徴です。防腐剤やアルコールを使用せず無香料であるため、多くの肌タイプに対応しています。特に注目される製品ラインには「金箔ブラックマスク」や「バイオセルロースマスク」があります。

金箔ブラックマスク日本産の備長炭を使用したブラックシートに金箔が配合された贅沢な製品です。海藻由来のビタミンやアミノ酸、ミネラル成分が含まれており、肌の保湿力を高める効果があります。厚みのあるシートが顔全体にしっかり密着し、美容液成分が角質層まで浸透することで乾燥した肌を潤い豊かな状態へ導きます。

バイオセルロースマスクは生物繊維を使用しており、一般的な不織布タイプよりも保湿力やフィット感が優れています。この素材は美容液成分の蒸発を防ぎながら肌にしっかりと浸透させるため、使用後にはしっとりとした肌触りが実感できます。サイズが大きめで顎下までカバーできるため、顔全体のケアに適しています。

提提研の製品ラインには多様な種類があり、美白効果やニキビケアなど目的別に選べる点も魅力です。例えば、「瞬白補水黒面膜」は美白効果「調理禦痘黒面膜」はニキビケアに特化しており、それぞれ異なる成分配合で肌の悩みに応じたケアを提供します。

ずっきー
ずっきー

日本人の間では今とても注目を集めているブランドです!台湾旅行の際はぜひ提提研の商品を探してみてくださいね。

豐台灣(日本で買えない)

豐台灣(フォンタイワン)」は海洋深層水をベースに、厳選された台湾産農産物のエッセンスを配合し、肌に優しい自然派スキンケアを販売しています。「自然素材の力で肌本来の美しさを引き出す」ことをコンセプトにしていますよ。

特に注目されるのが天然シルクを使用したシートマスクです。このマスクは非常に薄く、柔らかい素材で作られており、肌にぴったりと密着します。青色と白色の保護シートで挟まれた構造になっており、美容液が適量含まれているため液だれせず使いやすい設計です。

「蘆薈絲瓜(アロエ&ヘチマ)」は保湿効果が高く、「薏仁牛奶(ハトムギ&牛乳)」は肌を柔らかく整える効果があります。また「珍珠紅薏仁(赤ハトムギ)」や「酒粕酵母」なども人気です。これらは素材本来の力を活かしており、敏感肌にも優しい使用感が特徴です。

西西露(日本で買えない)

西西露(SEXYLOOK)」は台湾発のスキンケアブランドで、特にフェイスパックが人気です。肌の保湿、引き締め、美白効果を追求した製品を提供しており、幅広い肌質や悩みに対応しています。独自の技術で肌に密着し、短時間で効果を実感できる設計となっています。

韓国製のヒアルロン酸やビタミンC誘導体などを使用し、肌の保湿や美白効果を強化する「高品質成分」、保湿だけでなく、肌の引き締めやトーンアップも可能な「多機能性」、簡単に使用できる設計で、忙しい日常でもスキンケアが可能な「手軽さ」などが特徴です。

そんな西西露の注目商品は以下のラインナップです。

  • 深層水潤純棉黒面膜
    金盞花や山茶花などの植物成分を含み、肌の保湿と油脂バランス調整に優れています。また暗い肌トーンを改善し、明るい印象を与えます。
  • 高注水保湿面膜(鬧鐘速攻面膜)
    「保湿鬧鐘」というユニークなコンセプトで知られるこの製品は、高濃度ヒアルロン酸とビタミンCを配合し、短時間で肌に潤いを与えます。97%の保湿複合精華が含まれており、長時間効果が持続します。
  • 玻尿酸熊果素亮白面膜
    ヒアルロン酸と熊果素を配合し、美白効果と保湿効果を同時に実現。特に肌トーンが不均一な方におすすめです。
  • 韓国玻尿酸綠番茄舒緩面膜
    緑番茄エキスが含まれており、敏感肌や炎症を抑える効果があります。肌荒れが気になる場合にも適しています。

未来美(日本で買えない)

台湾のスキンケアブランド「未来美(MIRAE)」は、特に「8分間面膜」シリーズで知られる人気ブランドで、韓国の医療美容技術と台湾の先進的な研究を融合させた製品を提供しています。

2016年に世界初の「8分間面膜」を開発し、短時間で効果を実感できるスキンケアを提案しました。忙しい現代人向けに設計されており、わずか8分で肌の保湿や修復が可能です。

布膜には韓国製の超極細繊維が採用されており、肌に密着しやすく、精華液を効率的に届けることができます。さらに「微分子ガラス酸」や「Oxygeskin®(酸素因子)」などの成分が含まれており、肌の深部まで潤いを与え、瞬時に透明感を引き出します。無香料・無鉱物油・無アルコールで、敏感肌の方にもおすすめですよ。

代表的な製品として「8分間極速補水面膜」と「8分間水光氣墊面膜」が挙げられます。前者は大・小分子ヒアルロン酸やセラミドなどを配合し、保湿力と肌修復力を高めます。後者は特許取得済みの「4D立体蜂巣滲透網格」を採用し、精華液を均一に浸透させることで、美白と保湿効果を同時に実現します。

さらに「未来美」の面膜は使用後もべたつかず、化粧下地としても優れた効果を発揮するため、多くの利用者から高い評価を受けています。このような特徴から「未来美」は台湾国内のみならず、海外でも広く愛用されています。

雪芙蘭(日本で買えない)

雪芙蘭(Cellina)」は1973年に設立された台湾を拠点とするスキンケアブランドです。「簡単、純粋」をコンセプトに掲げ、幅広い世代の肌のニーズを満たすことを目指しています。その中でもフェイスパックは特に人気が高く、保湿、美白、修復など多様な効果を持つ製品が揃っています。

雪芙蘭のフェイスパックは台湾産の天然成分を活用し、肌への優しさと高い効果を両立しています。例えば「薏仁米淨シリーズ」では台湾の在地農家が生産した紅薏仁を使用し、美白や肌の透明感を高める効果が期待できます。

また「科研時間面膜」シリーズは、高純度成分と独自技術で開発された3D立体網状ヒアルロン酸を採用しており、肌の深層から水分補給を行い、長時間潤いを保つことが特徴です。

雪芙蘭は製品デザインにも力を入れており、有名なイラストレーターとのコラボレーションや限定パッケージも展開していますよ。

氧顔森活(日本で買えない)

氧顔森活(Forest Beauty)」は自然由来の成分を活用した高品質なフェイスパックを提供しています。医療と美容の専門家と連携し、肌に優しい成分のみを使用することで、安全かつ効果的なスキンケアを実現しています。

氧顔森活は2019年から2024年までの間に24項目もの国際的な美容賞を受賞しており、その品質は世界的に認められています。特に「Monde Selection世界品質評鑑大賞」や「Pure Beauty Global Awards」といった権威ある賞での受賞が目立ちます。

代表的な製品として以下が挙げられますよ。

  • 白牡丹淨痘面膜:漢方成分である牡丹精華や繖花醇、緑豆などを使用しており、肌トラブルの改善に効果的です。酸性成分を使わず穏やかに痘痘(ニキビ)や粉刺(角栓)をケアすることが可能です。
  • 矢車菊康普茶酵母機能面膜:紅茶菌発酵によるコンブチャ成分が含まれており、肌の油水バランスを整えつつ透明感を引き出します。
  • 24K金箔小臉緊緻柔膚生物纖維面膜:金箔やコラーゲン、Q10などの贅沢な成分で肌を引き締めながら保湿効果も提供します。
  • 高效彈嫩兒茶素精華露:茶多酚(ポリフェノール)と特許技術「X-胜肽」を組み合わせた美容液で、肌の弾力性向上と保湿効果があります。
スポンサーリンク

お試しで個包装を購入するのもアリ◎

商品によっては個包装で販売されていることも

「肌に合うか一度試してから大容量パックを購入したい」「お土産にさまざまな種類を試してみたい」という方は、個包装のフェイスパックを探してみると良いでしょう。

スポンサーリンク

台湾のフェイスパックもお土産におすすめ!

台湾のフェイスパックはさまざまなブランドから販売されており、特徴も異なるので、色んな種類を試してみるのも楽しいですよ。

台湾のフェイスパックをぜひお土産にいかがでしょうか。

✅台湾の美容系お土産なら「阿原」の石鹸もおすすめ!

✅【女子に人気】の台湾お土産は何?一挙まとめました