桃園空港から台北駅へのMRTの乗り方を解説!時刻表や料金は?

台湾旅行

台湾の玄関口「桃園国際空港」。台湾旅行の際は、まずは桃園国際空港から台北駅まで向かうという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、桃園国際空港から台北駅へのMRTの乗り方を詳しく解説します。

桃園空港MRTの時刻表や桃園国際空港から台北駅までの料金なども合わせてお伝えしますよ。

スポンサーリンク

桃園空港から台北駅へはMRTが便利!

桃園国際空港から台北駅まで移動する手段には、MRTやバス、タクシーなどがありますが、やはり一番便利なのがMRT。本数が多くて早く移動できるので、特にこだわりがなければMRTを選ぶのが無難です。

桃園空港MRTの時刻表は?

桃園空港MRTの時刻表は、以下の桃園空港MRT公式ページから最新の情報を確認できます。

ちなみに、桃園国際空港第1ターミナルから台北駅行きの始発は、平日・土日ともに快速の「5:58」です(2025/3/29現在)。

桃園空港から台北駅までの料金は?

桃園国際空港から台北駅までのMRTの料金は第1ターミナル発、第2ターミナル発共通で「160元(約720円)」です。

ちなみに、台北駅までは普通列車と快速列車の2種類が使えますが、どちらも料金は同じですよ。他の駅間の料金はこちらの公式ページから確認できます。

料金は、1元[NTD]=4.52円(2025/3/29現在)で計算しています。

スポンサーリンク

桃園空港から台北駅へのMRTの乗り方を解説!

ここからは、桃園国際空港から台北駅へのMRTの乗り方を徹底解説します。写真を交えて詳しくお伝えしているので、ぜひご参考くださいね。

以下の①で記載している「桃園国際空港の到着エリアから空港内のMRT駅までの行き方」については、特に利用者の多い第1ターミナルの方でお伝えしています。

ずっきー
ずっきー

第1ターミナルも第2ターミナルも到着口に出たら、まずは地下2階まで降りるというのは共通です!

✅桃園国際空港での入国から到着エリアへの進み方・入国審査にかかる時間などは以下記事で解説!

①桃園空港の地下2階へ降りる

桃園国際空港の到着エリアに出たら、まずはMRTの駅がある地下2階へ向かいましょう。

第1ターミナルの場合、到着エリアを出て左に曲がってまっすぐ進みます。

角まで来たら「klook」や「台湾大哥大」「中華電信」のショップがありますが、そこも左に曲がります。

長い通路が続いているので真っすぐ進みましょう。「MRT」という標識も現れますよ。

奥の方まで行くとチェックインカウンターが並ぶ出発エリアが現れます。

この出発エリアに「桃園機場捷運(Taoyuan Airport MRT)」という大きな看板があるので、それに従って下まで降りていきましょう。エレベーターかエスカレーターが使えます。

地下1階にはフードコートがあります。

✅桃園国際空港でグルメを味わうなら「フードコート」がおすすめ!

MRTの駅まではここをもう1つ下に降りる必要があります。

そして地下2階まで降りたら再びMRTの標識が出てくるので、それに従って真っすぐ進みましょう。

途中でMRTの案内所もありますが、更に真っすぐ進んでいきます。

そしてしばらくすると、MRT駅の構内に入ります。

②乗車券を購入する

次に乗車券を購入しましょう。

台湾旅行が初めてという方は、まず以下の紫の券売機で通常の切符を購入すると良いでしょう。

過去に台湾旅行をしたことがあり、交通系ICカードの「悠遊カード」などを持っているという方は青の券売機でチャージして使うと良いでしょう。

✅台湾の交通系ICカード「悠遊カード」についてはコチラ

ずっきー
ずっきー

台湾旅行が初めての方でも時間に余裕があれば、窓口で悠遊カードを購入してチャージして使っても良いでしょう。

ちなみに悠遊カードは日本で事前に購入、または予約しておくと当日がスムーズですよ。詳しくは以下の記事をご覧くださいね。

また、桃園空港MRTならクレジットカードのタッチ決済が使えるので、時間が無い方は乗車券を購入せず先に進むのも良いでしょう。詳細は以下記事で解説しています。

③改札を抜けてプラットフォームへ進む

乗車券を購入したら、改札を抜けてプラットフォームまで進みましょう。

エスカレーターで降りたらプラットフォームはすぐです。

車両が来るまで待機しましょう。

ちなみに、台湾のMRTは車両内のほか駅構内でも飲食禁止です。もし飲食物を持っていたらバッグにしまうか駅構内へ入る前に完食してしまいましょう。

④台北駅方面の車両に乗る

桃園国際空港から台北駅へ向かうには「台北方面」の車両に乗る必要があります。桃園国際空港は最終駅ではないので、台北駅とは逆方向の「中壢方面」へ向かう車両に乗り間違えないよう注意です。

車内は非常に清潔感があり快適です。

桃園空港MRTの車両内には荷物置きがあるので、スーツケースやバックパックなどを持ち歩いている方はここに収納しておくと良いでしょう。

桃園国際空港の第1ターミナルから台北駅までは快速列車なら35分、普通列車なら50分で到着できますよ。

⑤台北駅に到着

しばらくして台北駅に到着。その後はエスカレーターで上がっていきましょう。

改札を抜けたら、桃園国際空港から台北駅までの移動は完了です。

また台北駅から九份や十分に向かう方は、以下の記事も合わせてチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

桃園空港から台北駅へはMRTを使おう

桃園国際空港から台北駅まではMRTに乗ると快適でスムーズに移動できますよ。

当記事を参考にぜひ桃園空港MRTを利用してみてくださいね。

✅桃園国際空港に到着したら「SIMカード」を購入しよう!

✅桃園国際空港のコンビニの場所は?行き方まとめ

✅桃園国際空港でお土産を買うなら「セブンイレブン」がおすすめ!